お知らせ一覧

2025.3.7 学生が奨励ポスター賞を受賞!
2025.3.7野上くんが第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナーでの発表に関して、奨励ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

2025.3.7 第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにて、学生2名がポスター発表を行いました。
2025.3.7 第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにて、M1の大坂くんと野上くんがポスター発表を行いました。 “熱電変換材料としてのセレノフェン/チオフェン共重合体の合成”野上 寛, 今榮 一郎, 塚田 学第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナー, 09,千葉工業大学津田沼キャンパス(千

2025.2.19 高分子同友会の勉強会にて、塚田が招待講演(online)を行いました。
2025.2.19 高分子同友会の勉強会にて、塚田が招待講演(online)を行いました。“有機高分子系金属調光沢膜の開発”塚田 学高分子同友会勉強会, 招待講演, Online. Feb. 19 (2025).URL: https://www.ptesj.org/

2024.11.30 潜熱蓄熱材料に関する論文がACS Omegaに掲載されました
2024.11.30潜熱蓄熱材料に関する論文がACS Omegaに掲載されました。物質科学コースの劉先生との共同研究の成果です。Effect of Mixing Erythritol and Its Fluorine Analogues to Suppress SupercoolingMasaya

2024.10.25 Polymers-2024 (3rd International Conference on POLYMER SCIENCE AND ENGINEERINGにて、塚田が招待講演を行いました
2024.10.25 Polymers-2024 (3rd International Conference on POLYMER SCIENCE AND ENGINEERINGにて、塚田が招待講演(online参加)を行いました。“Metal-like Lustrous Films Based o

2024.9.24 研究室の所在が変わりました
2024.9.24工学部7号棟改修工事のため、研究室の所在が下記の通りに変わりました。 学際研究棟4階 401~411 塚田居室 409号室 学生居室 403号室

2024.8.29 International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Mongolia 2024にて、塚田が招待講演を行いました
2024.8.29International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Mongolia 2024にて、塚田が招待講演を行いました。“Development of Metal-Like Lustrous Film Using O

2024.7.1 セラミックス(CERAMICS JAPAN)に記事が掲載されました
2024.7.1塚田が執筆したダイバーシティに関する記事(ダイバーシティ四季感)が、日本セラミックス協会の協会誌であるセラミックス(CERAMICS JAPAN)の7月号に掲載されました。 セラミックス 2024, 59, 英文目次.

2024.6.12 留学生が滞在します
2024.6.12University of Malaya(マレーシア)からMuhammad Zhafran Zakariaくんが留学生として来日しました。1ヶ月間滞在し、共同研究を行います。